まだまだ運動会熱が冷めないこあら組さん🐨
広場で遊んでいると、
「きりんぐみさんがやっていたあれ!
やってみたい!」と
憧れのきりん組さんの競技を
真似して遊んでいます✨
~うんていに挑戦!~
「きりんぐみさんは こうやって
ぶらさがっていたよね~」と
きりん組さんの姿を思い出しながら
棒に手を伸ばして
ぶら下がってみました((*^^)v
~バルーンに挑戦~
「たてなみ~」「よこなみ~」
「ヒコーキ」「はしってみよー!」
「おんなのこ!」「おとこのこ!」
子どもたちから自然と
バルーンの技の名前が出てきてびっくり(゚д゚)!
子どもたちと一緒に
いろいろな技に挑戦してみました😊
数日後・・・
広場から音楽が聞こえてきたので
子どもたちと一緒に行ってみると、
きりん組さんが草水生祭りで披露する踊りを
踊っていました🎵
こあら組さんも「やってみたい!」と
真似っこ( *´艸`)
憧れのきりん組さんと一緒に踊ることができて、
とっても嬉しそうなこあら組さんでした(*^▽^*)
年上の子どもたちの姿は、
小さな子どもたちにとって
憧れであり、
大きな刺激になります!
きりん組さんとの関わりの中で、
遊びの世界が広がったり、
新しい挑戦を楽しんだりしながら、
「できた!」が積み重なって
自信をつけています💪
そんな姿を誇らしく、
嬉しく感じるこの頃です(*´ω`*)
行事は、
終わった後の子ども達の様子を見ていると
感じとるものがあります。
子どもたちが楽しんで行ったものは、
小さいクラスにも
模倣としておりてきます。
子どもたち同士の微笑ましい縦のつながりが
保育の中でよく見られており、
嬉しくなりますね!