2025年4月18日金曜日

かき氷作りからの・・・~うさぎ組🐰~

 おままごと遊びをしていたうさぎ組さん。

暑かったので「かき氷作りたい🍨」と

思いついたお友だち。

そこで、カラーセロファンを持ってきて

かき氷に見立てていると…


窓にくっつけたくなったお友だち。
“ぺったんしてみようか”


「ここがいい!」、「もっと(上)!」
と、自分の貼りたいところにぺったん☺


ちょうど、日が下りてきた時間帯🕓

天気予報は☔マーク💦
てるてる坊主の形に紙を切ると、
“顔描きたい”と、描いてくれたお友だち🖊

遊びはどんどん、変化します💡

“明日の朝、お日様が出るの楽しみだね~”
最後にみんなで【てるてる坊主】の歌をうたった、

うさぎ組さんでした( *´艸`)

リトミック♬ ~全クラス(●^o^●)~

 昨年度、親子リトミックで

お家の人と体験した【リトミック】を

今年度から

西山ふたば保育園でも行うことにしました♬


第一回目は、こあら組からスタート🐨


「ひとみ先生、よろしくお願いします!」


ピアノの音の高さやリズムに合わせて、
歩いたり・小走りしたり・ゆっくり歩いたり💡



トン・パ👋のリズムで、
手を叩いてからお友だちと手合わせ!


お友だちと手が合わさると
嬉しそうなみんな👐


ひとみ先生が言ったところ、触れるかな??
よ~く聞いてね👂
“・・・頭!”
みんな、ひとみ先生がなんて言うのか
前のめりで聞いていました( *´艸`)

次は、うさぎ組さん🐰
広場ではなく、慣れているお部屋で♬


何が始まるのかな?ドキドキ…


さぁ、お部屋の中を音やリズムに合わせて
歩いてみよう!


ピアノの音が止まるまで歩いてみるよ♪


ぴたっ!
みんな、ちゃ~んと止まれたね👏


赤・白・黄色の色カードでチューリップのうた🌷
玄関前に咲いているチューリップを
みんな知っていたね♡


また今度!ばいば~い!!👋



ひよこ組さんも、お部屋で🐤


先生と一緒で、安心しながらリトミック♬


最初はやっぱり、緊張気味のひよこ組さんでしたが…
ちょうちょうの歌や、ちゅーりっぷの歌を
歌ったり、聞いたりして
すこ~しずつ、慣れていきました(●´ω`●)


知っている人形や、カードを見ると
じ~っと見ていたみんな👶


あっという間に、また今度😌
最後はひとみ先生と【タッチ👋】ができました♬


お次は、ぱんだ組さん🐼


トントントン…○○!
ひとみ先生が言ったところを触るよ!
「おへそ💡」


次はどこかな?とワクワクしちゃうね♡

今度は、ピアノのリズムに合わせて歩くよ💡


ひとみ先生が低い音を弾いたら…


【ダンゴムシ】!



お友だちとの手合わせも、少しずつ慣れてきたね!


いろんなお友だちとやってみよう!


トン・パ!


さぁ、お待たせ!
最後はきりん組さん🦒

ピアノの音をよく聞いて…


ぴたっ!!
さすが👏のタイミングで止まれたね( *´艸`)


トン・パの【パ】の時は
友だちの手のひらと、自分の手のひらを
優しくピタッと合わせるよ👐

最後はピンクのオーガンジー(透ける生地)を使って…


みんなで心を一つに、ピアノの音に合わせて
持ち上げたり、下ろしたりしてみるよ💡


“心を一つに、って意外と難しいぞ~!?”


はいっ!
おっ!タイミング、合ってる合ってる!


わぁ!ピンクに見える!!🤗


「桜の木の中にいるみたい!🌸」
子どもの表現や、感性って本当に素敵ですね♡


みんな、「もっとやりたかった~!」と
言ってくれた【リトミック】♬

毎月2回、ひとみ先生と楽しもうね♪





🚥交通安全教室🚥

4月17日、この日はきりん組・ぱんだ組・こあら組のお友だちで
交通安全教室に参加しました😊

こあら組さんは初めてだね!
ワクワク♡

今日はよろしくお願いします!
最初に登場したのはケンちゃんです😆
ケンちゃんは命を守る大切なお話をしてくれるんだって✨
ピシッと止まって、左右をよく見ることやお家の人と手をにぎにぎして歩くことが大事だと教えてもらいました😌
ケンちゃんのトークにみんな釘付けでした(´艸`*)
次ははてなの森のお話です
道路の真ん中と道路の右側、道路のどこを歩くかな!?
手を挙げて正解だと思う方を教えてね😁 
道路の端を歩くこと、みんなよくわかっていました✨
   はてなの森をどんどん進んでいくと・・・(゚д゚)!
うわ~びっくり!!
また進んでいくと・・・この車は!?
パトカーの色、正解はどっちかな!?
「下の色がパトカーだよね」と友だち同士で話す姿が見られました😌
正解したところでかっこよくみんなで敬礼(`・ω・´)ゞ
立つ姿もかっこいいね👏
次はしりとりだよ😊
絵を見てしりとりをしていくと・・・
向こう岸まで渡れました😁
あれ!?こんな形の標識、見たことあるね!
止まれの標識、どっちが正解かな!?
う~ん難しい😓
みんな話を聞いて、ポーズで正解を教えてくれました😀
楽しそうなことをしているなとひよこ組さんが見に来ましたよ😊
正解はそう、下でした👏
また進んでいくと、いろいろな色の方々が・・・
信号を完成させよう🚥
代表のお友だちに
信号を完成させてもらいました✨
代表のお友だち、ありがとう😊
無事に信号が完成👏
そして信号の確認をしました😀
黄色は行っちゃだめなんだよね😌
そして横断歩道、発見!!
みんなで横断歩道を渡る時の確認をしました😊
横断歩道を渡る時は、しっかり止まって
右を見て
左を見て 右を見て
手を挙げて渡りますよ😊
最後にピクニックの手遊び♪
楽しくできたね😆
車に乗ってピクニックに出発♪
車に乗ったらベルトカッチンがお約束😌
みんな真剣に聞けました😊
最後にみんなでベルトカッチン体操です♪
車に乗ったら必ず、ベルトカッチンだよ!
今日は大切なお話をありがとうございました😊
そしてこれから本当の横断歩道を渡ってみます😀
最初にこあら組さんです😊
こあら組さんもしっかりと手を挙げて渡れました👏
次はぱんだ組さん😊
お友だちと手をつないでしっかり手を挙げて渡っていました👏
園庭で遊んでいた未満児さんも応援しています😀
最後にきりん組さん😊
もういつでもどこにでもお散歩に行けそうです👏

ようやく過ごしやすい陽気になりました🌸
交通安全教室で教えていただいたことを胸に、園外での活動もたくさん楽しもうね😊