2025年9月29日月曜日

9月生まれの誕生会(●^o^●)

 あっという間に9月も終わりになりますね💦

虫の大合唱も盛り上がってきました♬

さて、そんな今日は!9月生まれの誕生会!🎉

一番、お友だちが多いかも⁉の9月!🌰


第一部は、ひよこ組さん(●^o^●)

お名前を呼ばれて前に出ることができたよ😄
お誕生日おめでとう!!
お友だちからプレゼントをもらいました😀
プレゼントをもらう方も渡す方も嬉しいね♪

ひよこ組さんは堂々とステージに上がって
ピアノにあわせて
電車に乗ったり
いろいろなものに変身をして

ひよこ組のお友だち、
お気に入りのリトミックを見せてくれました👶♬


さぁ、第二部は…

まずはきりん組さん
お名前と好きな食べ物を発表してもらいました🎤
サーモンのお寿司、シャインマスカットが好きなきりん組さんでした✨
続いてぱんだ組さん🎤
嬉しくて恥ずかしい様子でした(´艸`*)
そしてこあら組さん🎤今は3歳だけど、明日から4歳だよ✨
お待たせしました!!うさぎ組さん
インタビューに手を挙げて答えられました👏


そして…
お楽しみタイムは??💓
遠足に持っていく、おやつを買う
おやつ屋さん~🍪🍭

みんなおやつ屋さんのお話をよ~く聞けました😆

どれがいいかな・・・
こんにゃくゼリーはこれに決めた😁
このおやつ屋さんはきりん組さんだけが行けるお店です
さすがきりん組さん✨ちゃんと一列に並んで順番を待つことができました😊
こんにゃくゼリー、どの味が一番おいしいかな😋
遠足に行くおやつを自分で選んだことで
遠足がもっと楽しみになったね😊

楽しいおやつ屋さんでのお買い物が終わったら、中身の確認をしながらみんなのお買い物が終わるのを待ちました😊

そして最後にぱんだ組の9月うまれのお友だちのおやつ袋を見ながら、みんなでおやつの確認😉
みんな、ちゃんとおやつを選べました✨


楽しいことはまだまだ続きます😆

今日はこあら組・ぱんだ組・きりん組さんで広場で会食をしました!!
準備ができたら、みんなで「いただきます」をして食べました😊
この表情を見たら、どれだけ美味しくて会食が楽しいのか、わかりますね(´艸`*)
うさぎ組さんはお部屋で食べましたが、美味しくてあっという間に・・・
お皿がピッカピカ✨
うさぎ組さんはもうすぐ初めての遠足、楽しみだね😆




9月生まれのお友だち❕
食欲の秋!芸術の秋!スポーツの秋!


自分の好きな秋を見つけて、楽しんで!


元気いっぱい、大きくなってね!

誕生日、おめでとう~!🎂😁


2025年9月26日金曜日

~未満児発表会~お家の方の笑顔、ありがとう!

 今日はいよいよ!

うさぎ組さん・ひよこ組さんの発表会!♬

朝ゆったりと登園してきたお友だち👶

「お家の人も一緒に保育園に入る?」

もう、待ちきれないね♡


さぁ、いよいよ時間です⌛

ひよこ組【ごっこ遊び~電車でおでかけ!🚃】


0歳児さんは『ねずみさん』に変身して
ねずみ列車🐭


一人ずつ、ハイハイや、あんよで登場できました👶

アンパンマンの手遊びは、いつもお部屋でやると
ノリノリでやってくれる0歳児さんなんです♡

ステージの裾から見守る1歳児さんも、
一緒にやっている姿が可愛かったですよ
練習の時から見られ、微笑ましかったです🐤


1歳児さん、ひとつお兄さん・お姉さんになると
活動範囲もぐっと広がります。
今回は“リトミック”を中心にしたごっこ遊び!


カエルや、馬、電車に変身!
“お家の人、見てる~⁉”と、確認するように
リトミックをしていましたね♬


《電車》は、音に合わせてすこ~しずつ動いたり、
高い音が鳴ったら“停車”で、寝転んでピタっ!
つま先も、少し立てるのがポイントなんですが
みんな、かわいい足を上手に立てていましたね👏


《馬》は音階や拍に合わせて、成長していきます🐎
「いっちに、いっちに!」と
お部屋でも人気のリトミック!

最後は、踊り大好き!
ひよこ組さんのみんなで♬


玄関の水槽にいるカニを眺めては、
「カニ!!🦀」と喜んでいるひよこ組さん。


今日は、大好きな《カニ》と《エビ》が出てくる
踊りを、みんなで踊りました♬
お尻をフリフリしたり
お帰りの会で毎日歌っているうたも
聞いてもらえて、嬉しそうなひよこ組のみんなでした😌


続いては…
うさぎ組『ジャングルたんけんたい!』
可愛い探検隊たちが登場!👓


自分たちの番が来て、いよいよ登場!の時も
みんなリラックスした表情だったので
ホッとしました(●^o^●)


どんな動物が見つかるのかな⁉
まずは隊員がみんないるか、聞いてみるよ!👂
恥ずかしかったり、緊張する中、
みんな返事を頑張ってくれましたね。


お気に入りの“手作り双眼鏡”は、のぞいたら
何が見えるかな⁉👀


「双眼鏡で、見えたよ・見えたよ~👀な~にが見えた~⁉💡♬」


「あっ!ぞうさん見~つけたっ!!🐘」
色んな動物、見つけられたね😆


お家の方も、一緒になって覗いてくれて
子ども達も、私たちも嬉しかったです♡

もっともっと!ジャングルの奥に進んでいこう!🌳
そんな時は…
この踊りだ!♬

子ども達、いつもと違う雰囲気に緊張しながらも

自分たちの好きな振り付けや動きを

元気いっぱい、踊っていましたね👏

可愛い探検隊になりきっていた、うさぎ組さんでした🐰


今日の発表会、子ども達はいつもとなんだか違う雰囲気を

感じ取ったり、お家の人を見て、恋しくなってしまう

だろうな…と思っていましたが、

目の前のおうちの方が、温かく笑顔で見守って

下さったおかげで、安心感に包まれながら

ステージに立つ事が出来ました。

お家の方の笑顔が、子ども達の勇気の源に

なる事を改めて感じましたよ!


🌱 🌱 🌱


発表会だからこれをしよう!…ではなく

日々楽しんでいる遊びやお気に入りの玩具だったり

《子どもたちが安心して楽しめる》を

内容にしたことで、子ども達のありのままの姿を

見て頂けたかな・・・と、思います。


今夜は是非、頑張ったお子さんを

ご家族の皆様で、褒めて、褒めて・・・あげて下さい♡

お家の人に褒めてもらった喜びが、

お子さんの心のエネルギーとなり、次の活動に繋がります💓


本日はお忙しい中、ご参加下さりありがとうございました!🤗

2025年9月24日水曜日

こあら組の畑も・・・( *´艸`) ~こあら組~


きりん組とぱんだ組の

畑の活動を

こっそりのぞいていた

こあら組さん(/ω\)


夏のトマトに引き続き、

こあら組のプランターでも

【冬野菜】を育ててみますよ!



まずは、

きりん組とぱんだ組から

種を分けてもらったので、

種の観察🔍


品種違いの2種類の種を
よ~く見比べると・・・


「いろが ちがう!」
「こっちは ちいさい!こっちは おおきい!」
種の色の違い、大きさの違いに
気づきました💡さすが!



さあ、プランターに種を植えますよ🌱


「たね ちっちゃいね!」

落とさないように気をつけて
種を選んでから・・・


1人ひと粒、
土の中に植えました(*^^)v


最後に、種の上から
優しく土をかぶせてあげよう♡


代表して、お当番さんが
水やりをしてくれました✨


「はやく おおきく ならないかな?」
「どうやって たべようかな?」と、
収穫と味見を楽しみにしている子どもたち🎵



これから子どもたちと一緒に
【冬野菜】の生長を
楽しみに観察していきます👀


さて、この【冬野菜】ってなーんだ?
ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね😊