今日はきりん組のみんなで
施設訪問に行ってきました!🚌
バスから、おじいちゃん・おばあちゃんが
待ってくれているのが見えて みんなドキドキ♡
歓迎の看板も作って、出迎えて下さいました!
最初はドキドキした様子でしたが
温かい声援と拍手に
少しずつ、みんな表情が柔らかくなってきました😌
草生水祭りで踊った《やってみよう》を
今回はアレンジして
“鳴子”で披露!
いい音が、会場いっぱいに響きます😁
たくさん、たくさん拍手をしてくれた
おじいちゃん・おばあちゃん、そして職員のみなさん。
インタビューで感想をお聞きすると
皆さん、「元気をもらえた!」
「昔の事を思い出したよ!」、「これからもワンパクでいてね!」
と、やさしい言葉を下さいました。
おひとり、おひとりには
栗のペンダントをプレゼント🌰
施設のみなさんに、
メッセージを入れた、貼り絵のプレゼント!🖼
皆さんの見えるところに飾ってもらえたら
嬉しいね( *´艸`)
そして、特別に!
おじいちゃん・おばあちゃんが
いつも歌っている歌を披露して下さることに!
今度は、みんなが拍手で応援!👏
《北国の春♬ 体操!》
“一緒にやってみようか!”
みんなも一緒に、体操しました💪
“よくできました!ばんざ~い!!🙌”
ほんの少しの時間でしたが
“わんぱくで”、“にぎやか”な、
“子どもたちらしい”ひと時になりました。
施設の皆さん、歓迎して下さりありがとうございました!
帰ってから、お友だちが
「初めて会ったけど、うれしかった。。。♡」と
感想を話してくれました。
その言葉に、こちらも嬉しくなりました。
おじいちゃん・おばあちゃん、
ずっとずっと、元気でいてね!!(●^o^●)