Part3
~こあらぐみ~
「さつまいも巾着を作ろう!」
 ねえねえ!こあらぐみさん!これから何するの?
「さつまいもきんちゃくをつくるんだよ~」
って、とっても嬉しそうに教えてくれました(^^)
 まずは、よーく手を洗おう!
せっけんさんでしっかり泡立てて
 洗い終わったら、きれいにふいて✨
 ほーら!おててはピッカピカ✨✨
 準備ができたら、クッキングスタート❕❕
 ふかしたおいもの感触をたしかめながら
 おいもをモミモミつぶしていくよ!
 みんなで仲良くモミモミ(*^^*)
 おいもさん!おいしくな~れ
 あったか~い
 おもしろ~い
プニプニしてる~
「 おいもがなめらかになったね~」
なんて、声も聞こえてきましたよ(´艸`*)
 みんなが大好きなチーズも入れて!
 1,2,3,4!
チーズは4つ!
 あとは、丸めて ギュッギュッギュッ!
 おいしくな~れっていって、つくったらいいんじゃない?
って、またまた可愛らしい声が聞こえてきます(´艸`*)♡
 みてみて!まあるくなってかわいい~♡
 丸めたら、冷蔵庫に入れて冷やそう!
 おやつの時間が楽しみだね!
~おやつの時間~
 とってもかわいくて、おいしそうな
「チーズ入り!さつまいも巾着」ができました(*^^)v
じょうずにできたね(*^-^*)
 いっただきまーす♡
こあら組の先生は・・・
☆秋の食材「さつまいも」を使ったお菓子作りを、友だちや保育士と楽しむ。
☆さつまいもの感触や、丸めて形を作れるおもしろさや楽しさを感じる。  
を、ねらいに子どもたちと一緒に楽しくクッキングが出来たことや、
順番にモミモミする子や、4人仲よく一緒にモミモミする子など、
けんかせずに、みんなが仲よくやってくれたり、
先生が準備している間は、「手はおひざで待つ」「お話をしっかりと聞く」
という約束を守って参加することができるようになったな~
と、子どもたちの成長を感じられて
とってもとっても嬉しかったそうです✨(*´▽`*)✨
楽しかったね!ハロウィンクッキング🎃\(^o^)/🎃
